BFまんがセミナー投稿受付
【Web投稿の注意事項】
原稿サイズの設定は、「応募のきまり」の手描きサイズと同じB4サイズでお願いします。
600dpi以上での作製を推奨します。
各ページに必ずページ番号を記載してください。
個人情報の取り扱いについて
【投稿作品情報】
作品タイトル
必須
作品タイトル(ふりがな)
必須
ページ数
必須
【作品投稿】
投稿方法の選択
必須
01:ファイル添付
02:CLIP STUDIO SHARE
01:ファイル添付はこちら
必須
【アップロード時の注意事項】
作成した漫画原稿は
「tiff形式」もしくは「jpeg形式」
に変換し、フォルダに入れてから、そのフォルダを
zip形式に圧縮して
アップロードしてください。
ファイルサイズの上限は
200MB
です。そのサイズを超える作品は、プリントアウトとデータを保存したメディア(CD、DVD等)を同封し、郵送にてご応募ください。
※郵送の場合は、「応募のきまり」ページ内にある【整理券】の必要事項を記入の上、原稿第1ページの裏にプリントして貼付もしくは記入してください。
02:CLIP STUDIO SHAREはこちら
必須
CLIP STUDIOを
開く
↓
発行されたURLを下に入力
【CLIP STUDIO SHAREの注意事項】
CLIP STUDIO PAINT EXで描いたマンガ作品をCLIP STUDIO SHAREを使って応募できます。
CLIP STUDIO PAINTがなくても、
アカウントを作成すれば(無料)
ブラウザからご利用いただけます。
CLIP STUDIO SHAREで出力するだけでは、投稿は完了しません。
URLと合言葉を忘れずにご入力ください。
詳しくは
CLIP STUDIO SHARE公式ページ
をご覧ください。
CLIP STUDIO SHAREの合言葉
【投稿者情報】
ペンネーム
※希望の方のみご記入ください。
ペンネーム(ふりがな)
本名
必須
姓
名
本名(ふりがな)
必須
せい
めい
郵便番号・住所
必須
-
都道府県:
------
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
住所(市区町村、番地):
住所(ビル、マンション名):
電話番号
必須
-
-
メールアドレス
必須
応募完了時にメールをお送りいたします。ドメイン指定受信の設定をされている方は「kodansha.co.jp」のメールが受け取れるように設定をお願いいたします
メールアドレス(確認)
必須
生年月日
必須
年
月
日
年齢
必須
まんが歴(年数)
必須
まんが歴(作品数)
必須
通算何作目かを数字で入力してください。
学校名または勤務先
必須
好きなまんが家
必須
【応募歴】
投稿歴
必須
01:初投稿
02:初投稿以外
前回の投稿回(初投稿以外)
第50回の場合は 50 と入力してください
前回の成績(初投稿以外)
他誌投稿歴
必須
01:あり
02:なし
他誌投稿歴がある方は、雑誌名を記入してください
デビュー経験
必須
01:あり
02:なし
デビュー経験がある方は、雑誌名を記入してください
批評
必須
01:希望する
02:希望しない
過去にもらっていないもの
(複数選択可)
01:セミナーテキスト
02:写植級数表
別フレに投稿したきっかけ
(複数選択可)
01:本誌を読んでいる
02:好きなまんが家がいる
03:賞金などの特典
04:KCの告知を見て
05:ホームページの告知を見て
06:人から評判を聞いて
07:その他
前の質問で「その他」を選択した方は具体的に記入してください。
まんがセミナーへの希望など
© 1997-
Kodansha
Ltd.